*高段者になっていくには
*高段者になっていくには
※高段者になっていくには
・仕かけ技で大切と思われる技
◎先の面(自分から攻める面)
○出ばな面 相手の色気を打つこと(遅れると手打ちになる)
△小手・面 あまりすすめない(二念を継ぐ、わたりの小手ー面)これは良くない)
とび込み胴なし 我が人生とび込み胴なし
※応じ技で大切と思われる技
◎返し胴
○抜き胴(年配になると難しい)
◎出小手
◎面すり上げ面(真すぐ)以上の◎がこれからの練習で磨いていくとことが大切と思われます。
※剣道はやるもの、見るものではありません。
・初段は初段の剣道をしなければならない。
一眼・二足・三胆・四力
※踵の上げかた。
・左足は軽く伸ばす。
・右足の踵の下に葉書が入る程度上げる。
・右足を踏みつけるには足裏全部で。
・膝のどの位置につくか。→膝の下。
・右足は踵から親指が最後に離れる。
※さぐりは 右足でさぐるか。左足をいつ右足の土踏まずの所につけるか。